こんにちは、しょーんです
今回はやるなら徹底的にやりましょう。
というテーマです。
僕も最近徹底的にあることをやりました。
画像を見せます。
↓↓↓
1人の方のブログを徹底的に読み倒しました笑
タブの数エグいですね
ただ、これをやったことでちょー学びが
出たので今回はシェアしていこうと思います。
ネットビジネスの業界ではかなり実力のある方のブログを
3時間くらいずーと読んでいたのですが
学びがやばいかったです。
合計で50記事以上ですね。
ひたすら読んでいました。
その中で5記事ほど今の自分に
ぴったり学びになるようなものがあったので
思わずブックマークしてしました。
やっべ。まじで勉強になるなこれ。
みたいな感じです。
このブログを書き終わった後に
すぐにもう一回読み返して勉強したいなって思ってます。
そういう自分にとっては神みたいに勉強になる
記事を見つけたわけなんですが
おそらくこれも3時間集中して
1人の人のストーカーのようなことをしていたから
発見出来たんですよね。
たまーにその人のブログを訪れて
ちょろっと見るんじゃなくて
一番最新の記事から一番古い記事まで
いっきにがぁーって読んだから学びになったわけです。
この徹底的にやる姿勢ていうのが大事になのかなって思ってます。
成果を出す人間っていい意味で基準値がおかしいんですよね
例えば、東大に行く人って
一日10時間は当たり前に勉強するわけですよ。
僕も受験時代はそれくらいやってましたね。
すごい人なら携帯を解約しちゃって
完全に余計な誘惑を立ってたりしたりもするんですよね。
ビジネスだったら、
1日で30000文字くらい一気に書いたり
ブログのbotに500ツイート位
一日で突っ込んだりするわけですよ。
毎日ちょっとずつやるんではなくて
1日で徹底的に1つのことに集中すると
まじで勉強になるなっておもいました。
もし何か極めたいことがあったら一日でいっきにやる姿勢を
見せてみるといいかもですね。
本日は以上です。