こんにちは、しょーんです。
今回は原宿にある美容室の売上を上げるなら
というテーマで話していこうと思います。
今日の話を知ってるだけで
客単価は3倍になりますし
生涯年収も数千万単位で変わってきます。
ネットビジネスの知識って
実店舗に応用可能なんですよね。
今回は僕が美容室のコンサルをするなら
というテーマで話していきます。
今日、僕人生初のちゃんとした美容室に行きまして。
恥ずかしながら
今までずーっと1000円のQBハウスだったんですよ。
やすいし、お手軽だし。
でもそろそろ
ちゃんとした高い美容室にも
行ってみたいなーって。
ヘアセットの技術だったり
おすすめのワックスとか聞いてこようと思って
原宿にある美容室に行ってきました。
始めてパーマをかけて緊張しました。
ただカットしてくれたお兄さんが
いい感じの人で良かったです。
美容室くるの始めてなんですよ〜
お、そうなんですか?
じゃあ、パーマとか初めてだったら緊張しますよね。
いや、ほんと緊張してます。
サザエさんみたいに
頭グルングルンに巻くんですよね。
笑笑。
そんなに巻かないですよ〜
終始にぎやかな感じで
ヘアカットが進みました。
やっぱちゃんとした所だと
技術力もそうだけど
お兄さんたちのコミュ力も高いな...
イケメンな人多いし。
そんなこんなヘアカットが終わり
最後にお兄さんから
自分のインスタグラムにあげたいんで、
後ろの写真とってもいいですか?
あ、もちろんです!!
やっぱビジネスでもお客さんの声とか
実績として掲載出来るかどうかって
めっちゃ大事だからなぁ
そう思って快く快諾しました。
人気の美容師さんはインスタグラムだけで
1ヶ月で300人以上集客できたりするので
ここらへんちょー大事です。
最後に会計が終わって
ヘアカットしてくれたお兄さんが
僕の名刺これなんでぜひ宜しくおねがいします。
それとポイント付けましたので
あと2回来て頂けたら割引になりますので。
(そうそう、割引も大事よね〜)
はい、分かりました!
笑顔でお店を出ました。
はい、おしまい
いい感じの話でしたよね。
でも、ここで終わらせるわけには行きません。
お兄さんたち実は完全にやらかしてます。
料金は払いましたが、
それと同じくらい大事なものを
僕からもらい忘れています。
このお店、お客さんのリストを取っていないんです。
いやぁーーもったいない。
本当にもったいない。
最後もったいないな...と思いながら
店を後にしました。
リストっていうのは
今回の場合は僕のLineのことですね。
リストについては
詳しくはこの記事に書いています。
⇢リンク
カットの技術
お兄さんのコミュ力
質問したら色々答えてくれたサービス精神
すべて揃っているんでが
リストだけ取り忘れているんですよ!!
僕だったらここで間違いなく
お客さんのLineを取りに行きます。
美容室で髪の毛を切った後って
間違いなく写真を取りたいんですよね。
髪の毛切りたてで
お兄さんがかっこよく
ワックスまで付けてくれてますから。
記念に写真1枚取りますので
こちらにたってもらいますか?
分かりました!
はい、ピース。
カシャ、
※ここですかさずQRコードを見せる
こちらのLine@に登録して頂けると
写真が送れますので登録お願いできますか?
分かりました!
※その場で画像を送る。
おすすめのヘアセットの仕方や
ワックスの付け方
モテる髪型についての情報を
Line@で発信しています。
こちらも読んで頂けると
自宅でもヘアセットが上手になるので
合わせてご利用ください。
定期的にこちらの美容室が割引になる
クーポン券も配っておりますので
そちらもよろしくおねがいします。
みたいなノリですね。
僕だったらやります。
というか全美容室、やるべきです。
リストをとって情報を発信するだけでも
本当に売上が1桁変わったりします。
定期的に情報を発信することで
お客さんから忘れられなくなるし、
おすすめのドライヤーやワックスも
普通にアフィリエイト出来ます。
お店への集客にも繋がりますからね。
名刺にちょこっとTwitterとインスタの
URLが書いてあったのですが
それだけじゃもったいないよ...と思った1日でした。
リスト取ってないならぜひ取りましょう。
これだけで生涯年収が
数千万変わる人だっています。
美容室の場合はLineでしたが
僕はメルマガをおすすめしています。
垢BANとかないので
初心者でも使いやすいからです。
MyASPというメルマガ配信スタンドがおすすめです。
ぜひ使ってみてください。
一番安いビギナープランでとりあえず大丈夫です。
僕のブログのリンクから
登録して頂いた方には
僕が100万以上を書けて学んだ
売れるライティングや
人を思い通りのままに行動させる心理学の知識を元に
売上げアップのために
メールを7通書くまでの個別サポートをします。
質問などありましたら
TwitterのDMなどでご連絡してください。