こんにちは、しょーんです。
今回は全然ブログが読まれない...というテーマで話していきたいと思います。
初心者の頃、1人で一生懸命ブログ記事を書いたのに
全然読まれないってことがしょっちゅうありました。
コピーライティングを駆使して
興味を持ってくれそうなタイトルを作って
ブログ記事を公開しても
あれ、あんまり読んでくれないなー
そんな状態ですね。
くっそやっぱ初心者には無理なのか
いやいやちゃうんですよ。
初心者には初心者の戦い方っていうのがあるってのいうのを
僕は発見しちゃいました。
今日はそのお話をしていこうと思います。
いきなり結論から言うと
初心者がやるべきことは何かって言うと
他人の権威を借りるってことです。
そもそもネットビジネス初心者が一番問題なのが
実績がなかったり、話せるネタがなかったり、多くの人にまだ認知されていないということなんですよね。
僕も今まさにこの壁にぶつかっていました。
ある程度実績がある方だったら
稼いだときの話
誰かをコンサルしたときの話
セミナーでのお客さんの感想
などなど話すネタが沢山あるんですが
初心者の僕は
稼いでいないし、コンサル生も別にいないしっていう感じで
他人が興味を持ってくれそうなネタがないんですよね。
つまり、無名の状態で渋谷のど真ん中で
いきなり自分の意見を語りだしているみたいな感じなんですよ
おお、なんか喋ってる
てか誰だあいつ。
そんな感じでスルーされておしまいです。
Twitterを眺めてみると自分より実績があって
知名度があるなんて方は沢山います。
知名度がない人が同じことを話しても
説得力が薄いんですよね。
そんな時に有効な手段が他人の権威を借りるということです。
例えば
「映画:イエスマンを見たらビジネスで大事な〇〇の話がされてた」
「30万以上知識に投資してビジネスを学ぶ僕がディズニーのビジネスモデルを解説してみた」
こんな感じですでに有名なもの
「イエスマン」という映画や「ディズニー」という権威を借りることで
自分の話に興味を持ってもらえなくても
映画の話やディズニーの話でお客さんが興味を持ってもらえるということです。
ようはレビュー系の記事のようなものを書いていくということです。
書籍だったり、他人のブログ・有料教材をレビューするのは
とても勉強になります。
インプット・アウトプット出来るし
アウトプットしたものはそのままコンテンツ化も出来るからです。
また、書籍や教材・サービスだけではなく
ネット上で有名な人だったり、他の人の話をしてもいいと思います。
インフルエンサーをうまく褒める記事を書けば
その人が代わりに拡散してくれる可能性もあるので
おいしいですよね。